2023.04.27
動物性と植物性のプロテインの違いって知ってる?
プロテインは、製品によって配合されているタンパク質の種類が異なります。プロテインを大きく分けると動物性由来と植物性由来の2種類があります。ではそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。
たんぱく質を多く含む食品には、肉、魚、卵、大豆・大豆製品、乳・乳製品があります。通常、肉・魚・卵・乳・乳製品に含まれるタンパク質を「動物性タンパク質」、大豆・大豆製品に含まれるタンパク質を「植物性タンパク質」といいます。
動物性プロテインとは
一般的に、ホエイプロテインとカゼインプロテインの2種類があります。
ホエイプロテインは、牛乳に含まれるタンパク質の一種です。
ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイ(乳清)といいますが、このホエイに含まれるタンパク質がホエイプロテインです。ホエイプロテインは水溶性成分であり、カラダへの吸収が速いといわれています。
ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするのがカゼインプロテインです。この主成分であるカゼインは生乳を構成するタンパク質の約80%を占めています。
ホエイプロテインが水溶性で吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。
植物性プロテインとは
植物性プロテインは、植物性食品を原料にしたプロテインです。
有名なのは大豆を使用したソイプロテインです。しかし数年前からはエンドウ豆を使用したピープロテインも欧米で人気になっています。ナイトプロテイン(レスト)もエンドウ豆を使ったピープロテインに分類されます。
植物性プロテインの特徴は、ホエイやカゼインの牛乳に対して、乳糖アレルギーを持つ方もいると思います。植物性プロテインはアレルギーの可能性が低いと考えられており、幅広い人が活用できるタンパク質としても注目されています。そして、肉や魚を食べないベジタリアンや、肉や魚のほかに卵や乳製品も食べないビーガンの人たちでも取り入れることができるからです。
栄養素を摂取する基本は食事です。忙しい日々が続くときなど、食事の偏りが気になる場合は、プロテインを活用してみるのも選択肢の一つです。
植物性プロテインは、タンパク質不足の方や、健康維持を目的とする方におすすめです。